繁昌亭(投降者:おきょうさん) 今晩は,ながのうぇぶ おきょうです。 直接旅行情報といい難いかも知れま せんが9/30に雨降りの中,繁昌亭/天神橋へ古典落語.漫才を聞きに 行っ て来ました。 写真は正面入口付近です。また昨日は中秋の名月にあたり,雑感を書きましたので詳細は双方共下記の ブログへどうぞ http://94143699.at.… 気持玉(0) コメント:0 2009年10月06日 関西 続きを読むread more
バスツアー(投稿者:おきょうさん) 今晩は,ながのうぇぶおきょうです, 今月(9月)16~17日にバスツアーで四国今治沖合いをクルーズし新居浜の住友別子銅山跡を探求して来ました。 幸い絶好の秋晴れで気分も爽快でした。 写真はしまなみ海道来島大橋を島から展望して撮った1枚で 詳しい記事は下記のブログにどうぞ。 http://94143699.at.web… 気持玉(0) コメント:0 2009年09月23日 続きを読むread more
香嵐渓、茶臼山高原への旅(投降者:おきょうささん) 8月30日~31日、1泊でミステリーバスツアーに 参加し東海地方の香嵐渓、茶臼山高原,遠州灘砂丘,豊川稲荷神社を尋ねました。 浜名湖のホテル宿泊で詳しい記事は下記のブログへどうぞ 写真はホテル夕食の鰻会席です。 http://94143699.at.webry.info/200909/article_2.html … 気持玉(0) コメント:0 2009年09月04日 中部 続きを読むread more
保津川下り,トロッコ列車(投稿者:おきょうさん) 今晩は,ながのうぇぶ おきょうです。 昨日・21日・日帰りバスツアー参加し保津川下り,トロッコ列車のタイトルでブログ・H.Pを更新しました。 http://94143699.at.webry.info/200908/article_3.html 気持玉(0) コメント:2 2009年08月29日 関西 続きを読むread more
貴船,川床料理を尋ねて(投稿者:おきょうさん) 今晩は,ながのうぇぶ おきょうです。 先月京都/貴船に行ってきましたので私のブログ・H.Pに記事記載しました。 偶然今日のNHKTV,PM6:10のニュ-ス テラス関西でも緑濃い清涼感溢れる所として紹介していました。 http://94143699.at.webry.info/200907/article_5.ht… 気持玉(0) コメント:0 2009年08月06日 関西 続きを読むread more
島宿 あこう(投降者:キヨ) 島宿「あこう」 阿蘇からの帰りいつも途中山口・広島・岡山の間で1泊します。 今回は広島の瀬戸内海に浮かぶ島に行きました。 といってもりっぱな橋がかかってて車で渡ることができるんですよ。 ここに行く途中もやはり道路が土砂崩れで片側通行になっているところがあってあちこちに大雨の被害を見ました。 こに宿はいま毎日限定2組… 気持玉(0) コメント:2 2009年08月05日 中国 続きを読むread more
阿蘇へ行ってきました(投降者:キヨ) 阿蘇 御宿「小笠原」 7月25日、そう!あの大雨の中、大雨洪水警報が出ている所を目指して出発です。 案の定九州自動車道は小倉南から大宰府まで通行止めで、おかげでほぼノンストップで走ったのに 12時間ちょっとかかっちゃいました。 阿蘇への目的はテレビによく出てる天才チンパンジーのパン君に会うためです。 パン君は阿蘇の「カ… 気持玉(1) コメント:2 2009年08月02日 九州 続きを読むread more
JR120円の旅(おさむ) 昨日5月15日、「一区間切符120円」ぽっきりで 終日、JRの旅を楽しんできました。 と言いましても、途中下車して改札口からは 出られませんので観光は車窓からとなりますが、 観光よりも車内でお喋りしたり、飲んだり、 食べたりで大いに盛り上がり 楽しい一日を過ごす事が出来ました。 … 気持玉(2) コメント:2 2009年05月16日 関西 旅行 続きを読むread more
大牧温泉(投稿者:キヨ) 大牧温泉 4月17日、18日と富山県の大牧温泉へ行ってきました。 大牧温泉と白川郷をめぐる1泊2日の旅です。 よく旅番組やサスペンス劇場に登場する温泉で、船でしか行けない秘湯として人気がある一軒宿なんですよ~。 でも、申し込んだツアーは15名だけでもう少しで中止となるところでした。 なかなか予約のできない宿と言… 気持玉(3) コメント:7 2009年04月24日 旅行 続きを読むread more
お花見!(投稿者:おさむ) 昨日の4月4日に、公民館主催のお花見に参加してきました。 バス・電車の乗り継ぎで一時間後に大阪・河内長野市の 「天野山・金剛寺」で重文の「金堂」をはじめとする各種重文の 建物、仏像を拝観して境内に満開で咲き誇る桜、枝垂桜を 満喫してきました。又、桜を愛でながらのお弁当も美味しかったです。 天野山… 気持玉(1) コメント:5 2009年04月05日 続きを読むread more
親睦旅行(投稿者:おさむ) 3月23日より一泊で京都八瀬にあるホテルで 民謡教室からの親睦旅行を楽しんできました。 ホテルは民謡教室の中のお一人が会員になっておられる 最新式の設備が揃った会員制の高級ホテルで 23日の昼過ぎから24日の昼過ぎまで、天然温泉、 京都懐石料理、カラオケと丸一日楽しんできました。 24… 気持玉(3) コメント:4 2009年03月25日 続きを読むread more
カニ・カニ・カニ!(投稿者:おさむ) 3月8日より一泊で丹後地方の温泉地で温泉とカニ料理楽しんできました。 途中、観光、昼食や休憩を入れて 片道約6時間のドライブとなりました。 往きは、温泉地の少し手前にある京都府農業公園の テーマパーク「丹後あじわいの郷」で楽しんできました。 帰りは、又別のルートで数ヶ所の「道の駅」 に立ち… 気持玉(1) コメント:6 2009年03月10日 関西 続きを読むread more
東京に行ってきました!(投稿者:トトロ) 久しぶりの旅行(?)です。 4月から東京新宿の専門学校に通う娘のマンションを探しに、親子3人で出かけました。 新幹線で行くか?飛行機で行くか?散々、考えた挙句、車で行く事にしました。経費節減と、せっかくだか… 気持玉(1) コメント:5 2009年01月29日 続きを読むread more
紅葉の旧福知山線跡を歩く。(投稿者:おさむ) 11月26日にJR旧福知山線廃線跡の ハイキングコースを歩いてきました。 ハイキングで旅行とは言えないかも知れませんが ちょっと趣の異なったハイキングなので載せてみました。 約20年前にJR福知山線の電化複線化のため 一部(生瀬駅~武田尾駅)が廃線となった跡を整備して ハイキングコースとして親しまれています… 気持玉(5) コメント:0 2008年11月29日 続きを読むread more
木曽路散策(投稿者:おさむ) 10月8日~9日一泊二日のバスツアーで 長野県木曽路周辺へ行ってきました。 紅葉は少し早かったですが二日とも天気に恵まれて 半袖でもいけそうな陽気で自然と温泉を満喫してきました。 先ず最初に訪れましたのは木曽路の入り口で 観光名所の一つとなってます「寝覚めの床」です。 巨大な花崗岩が木曽… 気持玉(0) コメント:7 2008年10月11日 中部 続きを読むread more
白浜 川久 (投稿者:キヨ) 7月11日~12日と白浜の川久にいってきました。 6月にテレビを見てたら、一度は泊まってみたい豪華ホテル特集をしていたんです。 川久はバブル時代に建てられた、ホテル全体が美術館のようないろいろな工夫を凝らした お城みたいなホテルです。 昔は高くて泊まれなかったけれど、最近はとってもリーズナブルになりました。 なんと… 気持玉(0) コメント:0 2008年07月18日 関西 続きを読むread more
温泉・グルメ旅行(投稿者:おさむ) 昨日から一泊で三重県の山奥の温泉へ行ってきました。 昨日は途中、青山高原のハーブガーデンでガーデン一杯に咲き誇ってる 綺麗な花を楽しんできました。 夜は温泉と美味しいグルメを堪能致しました。 特に夕食は、地ビールと地酒でゆっくり時間をかけて 宿自慢の春グルメ「特選会席」を満喫致しました… 気持玉(1) コメント:1 2008年05月29日 続きを読むread more
三田 花のじゅうたん(投稿者:キヨ) ちょっと前ですが、ゴールデンウィークに芝桜がきれいな三田の花のじゅうたんに 行ってきました。 ゴールデンウィーク中でもあるし、ここは最近観光バスも来るので、家を6時半にでました。 朝8時から開園しているんです。 人もまばらで、コンビニでサンドイッチを買って、園内できれいな芝桜を見ながらの 朝ごはんは最高でしたよ。 … 気持玉(0) コメント:0 2008年05月13日 関西 続きを読むread more
信楽陶器市(投稿者:おさむ) 昨日、滋賀県の信楽駅前広場で開催されてます 「信楽陶器市」を見に行ってきました。 毎年GW期間中に開催されていて 大勢のお客さんで賑わってます。 詳しくはここをクリックして参考にして下さい。 場所は信楽高原鉄道の信楽駅のまん前ですので 電車で行くと便利なようですが 一時間に一本程… トラックバック:1気持玉(0) コメント:0 2008年05月02日 関西 続きを読むread more
原谷苑 4月13日原谷苑に行ってきました。 原谷苑は京都金閣寺近く、洛北の原谷にある個人所有のさくら園です。 京都市北区大北山原谷乾町36 電話075-461-2924 開苑例年4月上旬~下旬 開苑時間9~17時 入苑料 700円~1500円(土日祝) 桜の開花状況によって入苑料がかわります。 行き方: 地下鉄京都駅… 気持玉(0) コメント:1 2008年04月29日 関西 続きを読むread more